「ネイルサロンに行く時間がない」
「ジェルネイルしているけど毎回するのはお財布が厳しい・・・」
そんな方に朗報!
今回は自宅で簡単に始められる「ジェルネイルキット」をご紹介していきます♪
セルフジェルネイルのメリット・デメリット


セルフジェルネイルにも向き、不向きがあります。
メリット・デメリットを比較して見て自分にあっているか判断してから買うのがおすすめです。
メリット
・家でゆっくりできるので気を使わない
・約1回のサロン代でネイルキットが買えるのでお財布に優しい
・自分の好きなデザインが価格を気にせずできる
・カラーチェンジがしやすい
デメリット
・失敗したらやり直すのに時間がかかる&疲れる
・サロンのようなネイルにするには難しい
ジェルネイルキットの選び方


色んなメーカーから必要アイテムが揃って売られているスターターキット。
中でもこれは絶対に揃えておかなきゃいけないものが入っているか確認しましょう!
- 硬化ライト:ジェルを硬化するためのライト。UVライト・LEDライトなどの種類があるがLEDライトがおすすめ!
- ジェルブラシ:ジェルを塗るための筆。(マニキュアタイプ)
- ベースジェル…カラージェルを塗る前の下地。
- トップジェル…最後の仕上げに塗布するジェル。ジェルのツヤや持ちをよくしてくれる。
- カラージェル…色のついたジェル。単色、ラメ、グリッター入りなど、様々な種類がある。
- クリーナー…爪表面の油分の洗浄や、未硬化ジェルの拭き取りに使う。(拭き取りなしのジェルなら不要)
- リムーバー…ジェルを落とすための溶剤。
- ファイル…ジェルを落とす時に使用する、粗めのファイル。
ただ一つ注意してほしいのは量より質!
スターターキットで必要最低限のアイテムを揃えて、カラーなどパーツは100円ショップなど安く売っているところもあるので少しずつ増やしていくのも一つの楽しみになると思います♪
おすすめのネイルキット
おすすめのネイルキットをいくつかご紹介していきます♪
ノーヴプロジェルネイルスターターキット
有名ネイル雑誌でも紹介された、発色の良さ、コスパ、初心者でも 塗りやすいテクスチャーに定評があるノーヴプロ。
思い通りのネイルを手軽に楽しめる、日本製ブランドの届いてすぐ、おうちで始めるジェルネイル。
どんなジェルも固まる♪ますますパワーアップした高出力LED-UVライトに、安心の日本製ジェルを含むツール63点、アートパーツ64種類をセッ
トにした、ジェルネイルスターターキットです!
プレパレーション(下準備)から、基本の塗り、ジェルの除去(オフ)に必要なものが全て揃っているので届いてすぐに始められます。
セットのライトは、UV専用ジェルやUVレジン、LED専用ジェルすべてに対応したハイブリッドタイプ。
5本同時硬化はもちろん、フットにも対応!
カラージェル5色にアートパーツもたくさんセットになっているから、様々なネイルアートが楽しめます♪
コツを押さえたわかりやすい解説書付きで、初めてでも心配無し!
さらに、今ならカラージェルがさらに1色増量の【合計6色】付いてます♪
ソルースジェルネイルセット
プロネイリスト厳選のネイルアイテムとサロン品質のカラージェル49色 最新のドーム型LEDライトは最小&最軽量でセルフネイル経験者にも高い評価。
有名女性誌では「人気ジェルネイルキットのランキング第1位」を獲得!
”Soluzgelジェルネイルキット<Basic>”は 好きなカラジェルが5色(9,000円相当)も選べるお得なキットです。
発売以来、SoLuzGel<ソルースジェル>は「おうちで簡単!本格ジェルネイル」をコンセプトとし、 20代の方から主婦の方まで多くの女性に支持され続けています。
初心者からセルフネイラー経験者まで1度使ったら手放せなくなるマストアイテムです♪
グランジェ ジェルポリッシュセット
- ユナイテッドアローズ
- エストネーション
- イセタンミラー
などの有名セレクトショップで取り扱いのある唯一のジェルネイルブランド。
グランジェはワンカラーネイルをする方におすすめ。
マニキュアのように塗り、爪を削らないので
業界最小!マスカラサイズのLEDライトなので場所も取らず、手軽にネイルができるのが人気のポイントです!
Amazonや楽天ですぐに買えるネイルキット
お家時間も長くなってきており、ネイルが伸びてきている人も多いんではないでしょうか?
すぐに購入して届くネイルキットも併せてご紹介していきます。
まとめ
ジェルネイルを自分でも簡単にできるよう色々な会社からネイルキット、ネイルセットが販売されています。
自分に合ったネイルキットを探してみてください♡