HKT48 卒業コンサートの時にしていたアイドルメイクを本人が動画「どんなに泣いても崩れない最強アイドルメイクを紹介 | Guide to Sakura Miyawaki’s Best Idol Makeup that will never come off」であげていたので、で紹介されているコスメとメイク方法をまとめてみました♡
よかったら最後までみてください!
- 宮脇咲良のメイク動画で紹介されていたアイテム
- メイクポーチ
- courcelles:ポアープライマー&ベースオリジナル
- Filli Milli:ウォータリーパフ
- JUNG SAEM MOOL:スキンセッティングトーンアップサンベース
- GIVERNY:密着カバーファンデーション17 ポスリン
- espoir:プロテーラーファンデーションビーグロー アイボリー
- Suador okhee:白玉ファンデーションブラシ
- LUNA:ロングラスティングチップコンシーラー01 ライトベージュ
- Innisfree:ノーセバムミネラルパウダー
- WHOMEE:アイブロウパウダーN ブライトブラウン
- DOLLY WINK:アイブロウフィルター01 ピンクベージュ
- CLIO:プロアイパレット01 シンプリーピンク
- PICCASSO:プロエイトチョンダム ステイオン ジェルアイライナー02 ダークブラウン
- THE TOOL LAB:TSL001 ザスタイルラッシュ001
- DUO:ストリップラッシュ接着剤ダーク
- ETUDE HOUSE:ラッシュパーム ボリュームフィックスマスカラ ブラウン
- 竹串+火
- FORENCOS:ベアアイシャドウパレット09 ブーケ
- Colorgram:ミルクブリングシャドウ01 ダブルスター
- Rom&nd:ベターザンチーク03 ブルーベリーチップ
- KLAVUU:アーバンパールセーションナチュラルパウダーブラッシャー04 アンゴラピンク
- A'pieu:パステルブラッシャーPK07 ピンク
- シェーディング
- SHISEIDO:モアリップ
- PERIPERA:インクエアリーベルベッド14 ロージーピンク
- Rom&nd:ジューシーラスティングティント15 ファンキーメロン
- まとめ
宮脇咲良のメイク動画で紹介されていたアイテム
早速動画内で紹介されていたアイテムを見ていきましょう!
↓スクロールすると全部見れるよ♡
メイクポーチ
動画では詳しく紹介されていませんでしたが、おそらくこちらのポーチを使用されているとおもいます。
シンプルかつ、実用的で使いやすそうですね♪
courcelles:ポアープライマー&ベースオリジナル
韓国のメイクさんが使っていた下地を使っているそうです。
水色は毛穴を隠す用(鼻まわりなど)、ピンクは顔全体に塗っているようです。
下地の使い分けをしてるんですね!
※水色はネットでみつからなかったので、みつけ次第掲載致します。
Filli Milli:ウォータリーパフ
「めっちゃ良くて!」と絶賛のパフは韓国で有名!
下地・ファンデーションをなじませる時に使用されていました。
JUNG SAEM MOOL:スキンセッティングトーンアップサンベース
かなりトーンアップもしてくれる下地。
普段使いもしやすいそうです!
GIVERNY:密着カバーファンデーション17 ポスリン
2つのファンデーションを使っていると言った、1つ目のファンデーション。
韓国の時に活躍していたアイドルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」のときに使用していた組み合わせなんだとか。
他のアイドルグループのメイクさんも使っていたほど優秀なファンデーション。
espoir:プロテーラーファンデーションビーグロー アイボリー
2つのファンデーションを使っていると言った、2つ目のファンデーション。
GIVERNYのファンデーションだけだと少し重く見えるそうなので、ツヤ感のでるエスポアのファンデーションを混ぜて使っているそうです。
Suador okhee:白玉ファンデーションブラシ
IZ*ONEのメイクさんが開発したブラシ。
他のブラシもSuador okheeのブラシを使っているそうです。
LUNA:ロングラスティングチップコンシーラー01 ライトベージュ
伸びもよく、重くないコンシーラーなのでどのファンデーションとも相性が◎
くまの部分、小鼻、口周りに使用されていました。
口周りはくすみがちなので、絶対にコンシーラーをのせ、くまの部分のコンシーラーは涙袋には被せず、くまも消しすぎないのがポイントだそうです。
Innisfree:ノーセバムミネラルパウダー
いつもはLAURA MERCIERやDiorのパウダーを使用されているそうですが、コンサートは絶対に崩れたくない&テカりたくなかったそうで、イニスフリーのフェイスパウダーをチョイスしたそうです。
- アイメイクをしている時にヨレてしまうので、最初は薄付きにはたく
- 最後にパウダーを塗り直す
WHOMEE:アイブロウパウダーN ブライトブラウン
日本の有名なメイクアップアーティスト「イガリシノブ」プロデュースのフーミーアイブロウパウダー。
髪の毛をピンクに染めていたので、左と真ん中のカラーを混ぜて使って、元の眉毛よりも長めに描くのがポイント。
DOLLY WINK:アイブロウフィルター01 ピンクベージュ
しっかり色づくのに固まらないパウダリー処方の眉マスカラ。
眉毛はヘアカラーよりもワントーン明るくするのが垢抜けの秘訣だそうです!
CLIO:プロアイパレット01 シンプリーピンク
鉄板のアイシャドウパレット!
「結局一番使いやすい」と宮脇咲良さんもおっしゃっていました通り、本当に普段使いしやすき1つ持っているだけで心強いアイシャドウパレットです。
塗っていたアイシャドウ
- 一番左上の明るいカラーと一番左下の淡いピンクのカラーを混ぜて大きめのブラシでアイホール全体と涙袋にIN
- 一番右上のカラーと右下から2番めのカラーを混ぜて二重のラインと下まぶたの目尻から黒目にかけてIN
上まぶたは目尻部分にのせてから、目頭部分にぼかしていくのがポイント - ジェルアイライナーを描いた後、一番右下のカラーを使ってぼかす!
「上から全て消え去ってください」という気持ちでぼかすのが良いんだそうですwww - 最後のアイシャドウの調整には、一番右上・一番右下、右下から2番目のカラーを混ぜて目尻にIN
※人気のアイシャドウパレットなので偽物が出回っています、公式サイトでの購入がおすすめ!
PICCASSO:プロエイトチョンダム ステイオン ジェルアイライナー02 ダークブラウン
本当に落ちない!ピタッと密着するジェルアイライナー。
アイメイクの時に絶対に黒を使わないのがこだわりだそうで、ブラウンカラーを選んでいるそうです。
ジェルアイライナーは描くのが難しいので練習あるのみ!
ジェルアイライナーを描いた後はすぐにメイク落としでオフしてあげましょう!
その時に使用していたのはビフェスタのメイク落としでした!
THE TOOL LAB:TSL001 ザスタイルラッシュ001
1個ずつ分かれている韓国のつけまつげ。
コンサートの時にいつも使用してたつけまつげで、「今までで一番使いやすいまつげ」と太鼓判!!
DUO:ストリップラッシュ接着剤ダーク
こちらも韓国のメイクさんが使用していたつけまのり。
ETUDE HOUSE:ラッシュパーム ボリュームフィックスマスカラ ブラウン
アイラインと同じく、ブラウンカラーのマスカラ。
つけまつげを付けていても、ナチュラルに付くのが良いんだそうです。
下まつげはアイメイクの最後に塗るのがポイント。
竹串+火
まさかメイク動画でこれが出てくるはと・・・と言ったまさかが竹串2本&火!
これは韓国ではメジャーなビューラーの仕方だそうなんです!
ビューラーで上げてしまうと、つけまつげがとれたりしますが、竹串だとその心配はなし。
竹串ビューラーのやり方
- 竹串を2本用意し、1つの竹串のいち部分を火で温める
- 温めた後、一度手で暑さを確認
- 温めた竹串を下からちょっと押さえて、もう1本の竹串で挟む
※火の取り扱いに注意!
FORENCOS:ベアアイシャドウパレット09 ブーケ
卒業コンサートのタイトルと一緒のアイシャドウ!
ブラシだと付きが悪いので手で塗るのがおすすめ。
- 一番左のピンクカラーを押しながら手で塗っていく
- 下まぶたも同じカラーでブラシでのせていく
Colorgram:ミルクブリングシャドウ01 ダブルスター
透明感あふれるゴールドとシルバー系グリッター。
IZ*ONEの時に広告していたグリッターを使用されていましたね♡
- グリッターを手に取り二重の境目にのせる
- 手に残ったグリッターを少し下まぶたにも
Rom&nd:ベターザンチーク03 ブルーベリーチップ
チークの中心をつくるのに使用されていたロムアンドのチーク。
KLAVUU:アーバンパールセーションナチュラルパウダーブラッシャー04 アンゴラピンク
気分によって使い分けると言って紹介されたチークの1番目。
今回の動画で実際には使用されていませんでした。
A’pieu:パステルブラッシャーPK07 ピンク
気分によって使い分けると言って紹介されたチークの1番目。
こっちのチークの方が好きということで動画に使用されていたチーク。
- 先に塗ったチークの周りをぼかす
赤ちゃんの肌みたいになれるそうでおすすめ!
シェーディング
すみません、シェーディングは何を使用されているか不明です。
- 目の下から下に向かって入れる
- 鼻先にもV字に入れる
SHISEIDO:モアリップ
「これがないと生きていけ人生のリップクリーム」をティントを塗る前に塗っていました。
PERIPERA:インクエアリーベルベッド14 ロージーピンク
「一番好きなピンクカラー」と言ったペリペラのリップ。
- 中心にだけ塗って広げる
Rom&nd:ジューシーラスティングティント15 ファンキーメロン
塗り直しに使ったリップ。
まとめ
やはり韓国コスメが多かったですね!
アイドルが使っているコスメは気になっちゃいますよね。
気になる方は是非商品をチェックしてみてくださいね♡