アロエジェルの中でも一番人気の韓国コスメブランド、ネイチャーリパブリックの「アロエベラスージングジェル」は1つ持っているだけで多様な使い方ができ、とても優秀なアイテム。
そこで今回は、
- アロエベラの使い方
- おすすめの購入先
をご紹介していきます!
アロエベラの使い方
ネイリパのアロエベラはヴィーガンコスメ認定されており、世界中の方から支持を受けているクリーム。
商品名 | スージング&モイスチャーアロエベラ92%スージングジェル |
---|---|
内容 |
|
成分 | 水,アロエベラ葉エキス,BG,DPG,フェノキシエタノール,エタノール,グリセリン,ポリアクリル酸グリセリル,PG,ポリグルタミン酸,ベタイン,ヒアルロン酸Na,トウキンセンカ花エキス,ミドリハッカエキス,メリッサエキス,カルボマー,PEG-60水添ヒマシ油,TEA,1,2-ヘキサンジオール,EDTA-2Na,香料 |
価格 | 300ml:750円(Q10公式価格) 250ml:600円(楽天公式価格) |
気になる使い方をご紹介していきます!
全部で8通り!


- モイスチャークリーム
- ベースメイクとして
- シェイビングクリームとして
- ヘアトリートメントとして
- アイパックとして
- ネイルエッセンスとして
- ボディクリームとして
- 沈静パックとして
1つずつ使い方を紹介していきます
モイスチャークリーム
かさかさな肌に潤いを与えてくれます!
クリームとして使う場合は、化粧水で肌を整えた後、クリームで蓋をする、冬で乾燥が気になる方は化粧水と乳液の間にアロエベラを挟むのがおすすめです。
ベースメイクとして
ツヤ肌にしたい方はベースメイクにも◎
下地orファンでにアロエベラを2:1で混ぜて使います。
また、混ぜるのが面倒くさい方は化粧前の保湿として使うとメイクのりも良くなりますのでそちらもおすすめです。
シェイビングクリームとして
男女ともに、顔の産毛、ヒゲなどを剃るときおすすめ。
また、顔だけではなくお風呂で足・手などの無駄毛処理の時に使うのもいいでしょう。
ヘアトリートメントとして
アウトバスのヘアケアとして使うこともできます。
お持ちの洗い流さないヘアトリートメントと混ぜて使うとよりしっとりとしたまとまりのある髪へ。
髪への静電気対策としても使えヘアケアとしても万能!
アイパックとして
冷蔵庫で冷やしておいたジェルをコットンにつけて目にのせるとクール効果。
むくんだり、泣いて目がはれちゃった日などにおすすめ。
ネイルエッセンスとして
爪周りも乾燥してしまいますので、栄養補給として使うのも◎
特にネイルしている人や手先をきれいに魅せたい方は、この使い方もおすすめです。
ボディクリームとして
みずみずしいジェルなので全身に塗ってもベタつかず、しっとりとなめらかな肌に。
マッサージする時、脱毛後のボディケアとしておすすめです。
沈静パックとして
夏の日焼けして熱くなった肌にはコットンパックがおすすめ!
コットンにたっぷりのアロエベラジェルを出して気になる部分にのせるだけ♪
おすすめの購入先


とても人気なクリームですが、人気が故に偽物が出回っています。
日本で購入する際は、ネイリパ公式サイトでの購入をおすすめします!
ネイリパ公式サイト一覧
NATURE REPUBLIC 楽天公式
NATURE REPUBLIC Q10公式
アロエベラで全身スキンケアしよう!
今回は、アロエジェルの中でも一番人気のネイチャーリパブリックの「アロエベラスージングジェル」の使い方・おすすめの購入先をご紹介していきましたがいかがでしたか?
8通りの多様な使い方で1つ持っておくと便利です!
ぜひ商品ページもチェックしてみてくださいね♪