あなたの唇はぷるぷるですか?カサカサですか?
特に寒い季節は、唇の荒れや乾燥に悩まされている女の子も多いはず。
せっかく綺麗にメイクをしても唇がカサカサだと台無しですよね。
しっかり保湿して潤いのある唇を手に入れましょう!
なぜ唇は荒れるの?


そもそもどうして唇は荒れてカサカサになってしまうのでしょうか?
原因を探ってみましょう!
乾燥
唇が荒れる原因で一番多いのが乾燥によるものでしょう。
唇は水分不足になりがちで、潤いも保ちにくいためにカサカサになりやすいのです。
特に寒い季節は外も室内も乾燥していることが多いので唇が荒れやすくなってしまいます。
また、冬に陥りやすい体内の水分不足や、口呼吸をしていたり、頻繁に唇を舐めていたりすることも唇の乾燥に繋がります。
体調不良、アレルギー
体調があまり良くない時も唇が荒れやすくなります。
花粉などのアレルギーがある方は、アレルギー反応で唇が荒れることがあります。
不規則な生活や食事
不規則な生活をしているとビタミン不足になることが多いです。
ビタミン不足になると全身に影響が出ますが、最初に影響を受けるのが唇です。
ビタミン不足によって唇が荒れてしまうのです。
他にも使っているコスメが合わなかったり、唇のクレンジングをしっかりできていなかったりすると唇が荒れてしまうので気を付けてくださいね!
荒れた唇のケア方法は?


お伝えしたように、唇はとてもデリケートです。
気を付けていたのに荒れてしまった!
そんな時どうすればいいのでしょうか?
唇が荒れた原因により対処法は異なってきますが、ほとんどの場合唇の乾燥によるものが多いでしょう。
まずは唇がこれ以上乾燥しないよう、お部屋で加湿器を使用するようにしましょう。
こまめに水分を摂り、水分不足を防いでください。
そして重要なのが「保湿」です。
保湿成分の高いリップクリームなどをこまめに塗ってあげてください。
ワセリンなどもおすすめですよ!
唇の荒れがあまりにもひどい場合は、医薬品のリップクリームを使用すると良いでしょう。
ただし、医薬品のリップクリームの使いすぎは良くないのである程度良くなってきたら保湿成分の高いリップクリームに戻してくださいね。
明らかな体調不良や生活習慣の乱れで唇が荒れてしまった場合は、上記のケアに加え、体調や生活習慣を整え、ビタミンを多く摂るように心がけてください。
サプリなどを取り入れても良いでしょう。
リップクリームの効果的な塗り方


荒れた唇のケアはもちろん、唇の荒れを防ぐためにも活用して頂きたいのがリップクリーム。
実はリップクリームは塗り方ひとつで得られる効果が変わってきます。
正しい塗り方をして十分な効果を得ましょう♡
まずはリップクリームを塗る前は必ず唇の汚れを除去しましょう。
ティッシュやハンカチ、コットンを使っても良いですね。
次にリップクリームは取り出してからすぐに塗るのではなく一度手の平なので温めてから使用してください。
温めることで硬いリップクリームが少し柔らかくなり、唇への負担を軽減します。
そしてポイントなのがリップクリームを唇に塗る時は。縦方向に塗ること!
多くの人がリップクリームを横方向に塗っていませんか?
実はリップクリームを横方向に塗ることは全くの逆効果で、唇を痛めつける原因となってしまうのです。
縦ジワに沿って、擦りつけず優しく塗ってあげてくださいね。
保湿が重要だからといって、塗りすぎはNGです。
リップクリームは使いすぎると逆効果なので使用は1日5回までにしてくださいね。
おすすめのリップクリーム
ドクタージャルト セラマイディンリップペア
韓国の中でも一番有名なドクターズコスメの「Dr.Jart+(ドクタージャルト)」からもリップが出ています。
5つセラミド複合体、5重マルチセラがベタつき感なく唇に素早く溶け込む。
丈夫な保湿バリアを形成して長時間しっとり潤う唇に導きます◎
dプログラム リップモイストエッセンス N
dプログラム リップモイストエッセンスは薬用唇美容液。
塗ると唇がぷっくりするため、グロス感覚で使えます。
ベタつきが少ないので、夜のケアにも効果的です!
キールズ バタースティック リップ トリートメント
本来の唇の色となじみ、血色感を演出するリップ トリートメント。
ココナッツオイルとレモンバターが潤いを与え、柔らかな唇へ。
色付きのリップクリームも人気です♡
まとめ
冬に悩まされることの多い唇の荒れや乾燥。
唇が荒れてしまう原因って結構多いですよね。
リップクリームの効果的な塗り方も知らない人も多かったのではないでしょうか?
意外にデリケートで傷つきやすい唇ですが顔の中でも重要なパーツです。
正しいケアをしてぷるぷるの唇を手に入れてくださいね♡