美容に敏感な方が注目しているスキンケアブランド「Lala Vie(ララヴィ)」をご存知ですか?
今回はオイルインローションを実際に使ってみた感想など詳しくレビューしていきます♡
乾燥肌の方は必見アイテムになってます!
ララヴィとは・・・?


ララヴィは「オイルイン美容」を提供しているスキンケアブランド。
全ての化粧品に高級美容オイルを配合した高保湿エイジングケアシリーズを提供しています。
ビューティーザバイブルの1話で「わたなべ麻衣」さんがベストコスメとしてクレンジングバーム
ララヴィ オイルインローション


年齢肌に不足しがちな油分と水分を一緒に肌の奥に。
「美容オイル成分のリッチなうるおいと水溶性美容成分のみずみずしさ」両方の良さを感じられるハイブリットローションです。
詳しい特徴も見ていきましょう♪
オイルインローションの特徴


♦「幻のオイル」高級ウチワサボテンオイル
ハリツヤ肌に導くボタニカル美容オイルが入っている
♦オイル×エキスでWアプローチ
肌を柔らかく整え、キメを整える
♦ぐんぐん染み込みべたつき知らず
オイル粒をみずみずしい化粧水に配合することで、べたつきを感じない
♦ローション・美容液・乳液が1アイテムの役割
♦心落ち着くハーバルシトラスの香り
実際に使ってみた感想


たっぷり220ml入っているオイルインローションは約2ヶ月分使える大容量サイズ。
オシャレな茶色のパッケージは、香りの変化を防ぐ遮光性の容器を使用しており、ララヴィの癒しのアロマを、最後の一滴まで楽しめる!
パッケージにもコダワリがあるのが分かりますね。


液垂れしにくいラッパ型の注ぎ口。
今まで使ってきた化粧水の形と違ったのですが、ラッパ型すごく使いやすい♡


オイルが入っているローションはオイルと化粧水が分離(2層)しているものが多いですが、ララヴィのオイルインローションは分離せずに粒状で混ざっています。
私もはじめは「オイルローションなんで振ってから使うのかな」と思いきや、「振らずに使用してください」 と記載されているので注意してくださいね!


オイルが分離してないおかげか、化粧水とオイルのムラがなく、均一に使用できるのもいいなと思います。
つけ心地はオイルなのにベタつかず、浸透力が高いのでもちもち肌に♡
季節問わず使える優秀な化粧水です!
私は鼻周りの赤みと毛穴が気になっていたのですが、使い始めてから赤みが徐々に薄くなって、毛穴も小さくなっているように感じます♪
ローション・美容液・乳液がこれ1本で完了するのでスキンケアの時間も短くなりました!
なのに肌の調子はいいので嬉しいことばかり・・・!!
↓クリック↓ Lala Vieオイルインローション
成分についての知識は少ないですが、口コミでも刺激成分が少なく安心です。
【成分】 水,エタノール,グリセリン,BG,マルチトール,ジフェニルジメチコン,ユビキノン,クレアチン,ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12,ハス花エキス,ウイキョウ果実エキス,オプンチアフィクスインジカ種子油,オリーブ油脂肪酸セテアリル,オリーブ油脂肪酸ソルビタン,ニオイテンジクアオイ花油,アオモジ果実油,エンピツビャクシン油,レモン果皮油,マンダリンオレンジ果皮油,ベチベル根油,ラベンダー油,ベルガモット果実油,ジャスミン油,ジグリセリン,ペンチレングリコール,グリセリルグルコシド,ポリグリセリン-6,ポリクオタニウム-51,メチルグルセス-10,メチルグルセス-20,オクタカプリル酸ポリグリセリル-6,塩化Ca,キサンタンガム,ジェランガム,ジメチコン,フェニルトリメチコン,フェノキシエタノール,香料
私は現品をGETする前に「7DAYSトライアル」を使っていました。
7DAYSトライアルについては下記記事をご覧ください。
気になる口コミは?
私だけの感想以外にも、ネットで書かれている口コミも合わせて参考にしてください。
まずは良い口コミから見ていきましょう!
今まで使ってきた化粧水で1番です。使用感と効果に感動しました!オイルインですが油分が粒状になって入っているので振る必要はありません。とろみのあるテクスチャーで肌にのせると溶けてなくなるように浸透します。
クレンジングが良かったので、化粧水も購入してみました。
混合肌、赤みと毛穴の開きが気になる肌質です。
まず、掌に乗せて広げた瞬間から広がるアロマのいい香りにうっとりして、リラックスしながらじっくり浸透させると、お肌がモチモチになります!わたしのお風呂上がりの癒しです。
悪い口コミ・イマイチな口コミもご参考ください。
これ自体はいいのですが、この後に使う美容液、クリームを選ぶと思いました。。
オイル感が強めなので、この後にいつも使っているオバジの美容液を使ったところ、水分が足りなくなってしまい、そこに同じララヴィのクリームを塗ったら乾燥してしまいました。。
この化粧水の後は、できれば水分多めの美容液を使うことをお勧めします。
オイルインローションとこの後塗るクリームなどの相性がイマイチの方も。
ライン使いが一番おすすめですが、自分に合うクリームを使用すれば問題ないかと思います◎
(私はライン使いでとても気に入ってます♡)


公式サイトから発表されているアンケートを見ても大満足が80%と高い評価になっています。
どこで購入するのがおすすめ?支払い方法や送料は?
Lala Vie(ララヴィ)は実店舗が「有楽町マルイ店」の1店舗のみなのでネット通販での購入がおすすめ!
Amazonや楽天に出品していないため公式サイトから購入できます。(2020年9月現在)
支払い方法


- クレジットカード


- 代金引換 別途手数料有り
※7DAYSトライアルは代引不可


- NP後払い


- AmazonPay
送料は無料なの?
7DAYSトライアルは送料無料で、日本郵便(ゆうパケット)によるポスト投函のお届け。
トライアル以外購入する場合は1回のご注文金額が5,500円(税込)以上は送料無料になります。
5,500円(税込)未満の場合は、送料として全国一律660円(税込)がかかります。
乾燥する秋・冬の季節におすすめ♡
これから乾燥が気になる秋・冬になりますね。
ララヴィオイルインローションは・・・・
- 乾燥肌
- 赤み・毛穴の開きが気になる方
- さっぱりしたテクスチャが好きな方
- 高機能な化粧水でスキンケアを時短したい方
におすすめです!
特にスキンケアを時短したい方にぴったりの高機能化粧水は試していただきたい♡
ママさんのプレゼントにもおすすめです。
気になる方は是非公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
↓クリック↓
Lala Vieオイルインローション
初回限定でララヴィのアイテムがライン使いできるキットも出ています。
試してから現品サイズを購入されたい方は7DAYSトライアルもおすすめ!