女の子の身だしなみであるメイク。
毎日のことであるからこそ、できるだけ短い時間でメイクを済ませたいですよね。
そこで今回は、時短メイクの方法や、おすすめのコスメを紹介します。
「朝は忙しくてメイクをする時間がない!」そんな女の子、必見です♡
短い時間でメイクする方法は?


あなたは普段のメイクにどのくらいの時間をかけていますか?
洗顔〜乳液までのスキンケア、化粧下地〜ファンデーションのベースメイク、眉メイク、アイシャドウにアイライン、チークにリップメイク・・・。
どれだけ急いでも15分、長い場合は1時間程かかってしまう人もいるでしょう。
また、ヘアセットや洋服選びなど、身支度はメイクだけではありませんよね。
バタバタと忙しい朝、メイクに時間をかけれない、けれどノーメイクでは外に出れない、そんなあなたに是非マスターして欲しいのが、時短メイクです。
ここからは、最短5分で完了する時短メイク方法をご紹介します♡
時短メイクのポイント
時短メイクは、時間をかけずに「きちんと感」を出すことが大切です。
まずは時短メイクのポイントを押さえましょう。
眉毛はしっかり!
眉毛を描いているのと描いていないのとでは、顔の印象が大きく異なります。
眉毛がないと一気に「すっぴん感」が出てしまうので、眉毛はしっかりと描きましょう。
血色感を大切に!
お肌や唇の色が悪いとすっぴん感が増しますし、健康的には見えません。
最低限で構わないのでお肌の色を整え、リップやチークで血色感をプラスしましょう。
時短メイク方法
それでは最短5分でできる時短メイク方法をご紹介します♡
パーツごとにチェックしていきましょう!
ベースメイク(30秒〜1分)
メイクの中でも特に時間がかかってしまいがちなベースメイク。
時短メイクの時は、BBクリームやCCクリームなどのオールインワンタイプのものをさっと伸ばしましょう。
余裕があれば、パウダーもオンすることで、カバー力がアップします。
アイメイク(2分30秒〜3分)
時短メイクの中でも大切なポイントである眉毛は焦らず丁寧に。
左右のバランスを見ながら足りない部分をさっと書き足し、アイブロウマスカラで眉毛の色と毛流れを整えましょう。
日頃から眉毛をしっかり生やし、整えていると更に時間を短縮できます。
アイシャドウは単色or2色程度を指でさっと塗るのがおすすめ。
アイラインは目尻だけでも引くと簡単に目力がアップします。アイシャドウをアイライン代わりにするのも◎。
マスカラはビューラーを使わずさっと人塗りで済ませましょう。
余裕がある時は、下まつ毛にもマスカラを塗ると「メイクしてる感」が更にアップします。
チーク・リップ(2分)
チークやリップは外でも追加できますが、「メイクしてる感」を出すためには欠かせません。
濃すぎず、薄すぎず、程よく血色感がアップするものをオンしましょう。
特にリップは「メイクしてる感」を出しやすいアイテム。
時短メイクは基本的にナチュラルな仕上がりになるので、ツヤが控えめで、主張しすぎないものを選びましょう。
トータル5分〜6分で完成!
最短5分で完成する「時短メイク法」は、忙しい朝のために是非マスターしておきましょう。
ちょっとそこまで出かけるときはもちろん、お仕事の日でも恥ずかしくない仕上がりになります。
上記の時短メイク法を参考に、時間に余裕がある時はコンシーラーやハイライトなどを使うとより完璧になりますよ( ´ ▽ ` )
時短できるコスメの選び方とおすすめコスメ💄
時短メイクをするには、コスメ選びも大切。
ここからは、時短できるコスメの選び方をアイテム別に紹介します♡
ベースメイク
ベースメイクの基本は、下地〜リキッドファンデを塗り、フェイスパウダーをオン・・・
そんな方も多いとは思いますが、時短メイクにおいて、全てをこなす時間はありません。
そこで、ベースメイクは、下地不要のオールインワンタイプのBBクリームを選びましょう。
リキッドタイプからパウダータイプまで様々な種類があるので自分に合うものを見つけてくださいね。
せめて下地とファンでは分けたいという方は、スティック状のファンデーションもおすすめですよ。


アイメイク
メイクの中でも時間がかかりがちなアイメイク。
とにかく「時短」を意識したコスメを選びましょう。
アイブロウ
眉毛はとても大切なので、時短メイクの中でも時間をかけたい部分。
ですが少しでも時短するために、アイブロウペンシルは太いタイプのものがおすすめ。
アイブロウマスカラは、髪の毛の色に合わせた高発色で塗りやすいものを選びましょう。
アイシャドウ
時短メイクのアイシャドウはできれば単色or2色程度で済ませたいもの。
少ない色でも存在感を放つために、高発色なものを選びましょう。
おすすめは、ブラウン・ベージュ系。
今なら、トレンドのピンク系もいいでしょう。
また、ラメが入っているものであれば華やかさがアップしますよ♡
アイライナー
時短メイクのアイライナーは目尻のみが基本なので主張しすぎる色を選ぶと浮いてしまいます。
また、全体的にナチュラルな仕上がりになるのでブラックはNG。
そのため、ブラウンの薄付きのものを選びましょう。タイプはリキッドがおすすめです。
マスカラ
時短メイクのマスカラは、ボリューム系よりロング系の方がおすすめ。
色はブラックでもいいですが、アイライナーに合わせたナチュラルなブラウンでもいいでしょう。
また、お湯で落とせるタイプであれば早く乾くので滲んで失敗することがありません。
チーク
チークは、ベースメイクの仕上がりによってタイプを選びましょう。
ベースメイク後のお肌がしっとりしている場合は、クリームチークを。
ほっぺの中央にのせ、ぐるぐるとぼかすだけで簡単に仕上がります!
ベースメイク後のお肌がさらっとしている場合は、パウダーチークを。
ブラシでさっと塗るだけで素早く綺麗に仕上がります!
色は、血色のいい肌色になれるピンクやレッド系がおすすめです♡
リップ
時短メイクのリップは、マットなものよりツヤがあるものの方が、塗りやすくて自然に仕上がるのでおすすめです。
ただし、主張しすぎない程よいツヤ感のものを選んでくださいね。
色付きのリップクリームもおすすめですよ♡
色はチークの色と同色系にすると自然に仕上がります。
いかがでしたか?
あなたもぜひ、時短メイクをマスターしてくださいね♡