近年夏のマストアイテムになりつつある「ハンディ扇風機」ですが2020年最新の扇風機は持たない「ハンズフリー扇風機」がたくさん出て来ています。
そこで今回は熱中症対策になるおすすめのハンズフリー扇風機をご紹介していきます♪
もくじ
ハンディ扇風機とハンズフリー扇風機との違い
名前の通りハンディ扇風機は手に持つタイプ。
中でも売れ筋のハンディ扇風機は・・・
- Francfranc(フランフラン)
- BRUNO(ブルーノ)
がデザインもシンプルかつお洒落で女性に人気です。
ハンズフリー扇風機は手に持たなくていい扇風機のことを指します。
ハンズフリー扇風機の種類は大きく2つ
ハンズフリー扇風機でも種類が分かれます。
首掛けタイプ
1つ目が首掛けタイプのハンズフリー扇風機。
ヘッドホンのような見た目の物やお洒落なものも多くあります。
クリップ(取付)タイプ
クリップタイプは主に日傘や鞄などさまざまな場所に取り付けられます。
ヒルナンデスや色んなTVでも取り上げられて今人気のクリップタイプ!
完全遮光の日傘と一緒に使うのがおすすめです↓
おすすめのハンズフリー扇風機
2020年おすすめのハンズフリー扇風機をピックアップ!
TORRAS 首掛け扇風機


今一番売れている羽根なしの首掛けタイプの扇風機。
中央のアームは柔らかく、くねくねと軽い力で簡単に曲げることができるので着脱もラクラク♪
Francfranc フレミニファン


Francfranc至上最小でパワフル風量のマルチシーンで使えるミニファン。
付属のクリップで、日傘やバックなど、さまざまな場所にファンを取り付けられたり、付属のネックストラップを取り付けると、首掛けとしても使えて便利!
ドウシシャ ハンズフリーファン


未来的デザインの首かけハンズフリーファン。
マグネットでワンタッチ装着できます。
コイズミ (KMF-0608)


好きなところに挟んで使えるのももちろんですが、卓上でも使える2Wayタイプ。
レトロで可愛いデザインなので女性におすすめ♪
暑い夏を乗り越えよう♡
夏+マスクを付けていると熱中症になる恐れもありますが、ハンズフリー扇風機でしっかり熱中症対策をとりつつ夏を乗り越えましょう!!
今回紹介したアイテム一覧↓