いきなりですが、眉毛の手入れ頻度はどれくらいですか?
やりすぎも肌を痛めてしまうし、やらなかったら形が崩れてきます。
そこで今回はネットで多かった女性の眉毛の手入れ頻度をまとめてみました。
併せて失敗しない眉毛の整え方もご紹介していきます!
眉毛は垢抜けるパーツでもあるので、眉毛に悩んでいる方必見です
女性の眉毛の手入れ頻度は?


まず前提に、人によって眉毛の手入れ頻度は異なります。
眉毛の伸びるスピードや形をどうしたいかによっておすすめの頻度があるので参考にしてみてください。
- 電動カミソリでの処理
- 短い毛は毛抜で抜く
- 長い毛を切る
- なりたい眉毛の形をアイブロウペンシルで描く
- 余計な眉毛を電動カミソリで処理
- 短い毛は毛抜で抜く
- 長い毛を切る
おすすめの眉毛手入れ道具


眉毛の整え方は主に3つです。
- 切る
- 抜く
- 剃る
ジャンル別におすすめの眉毛道具を紹介します。
切る:眉はさみ&コーム
LIVINGO 眉用はさみ プレミアムステンレス製


丈夫で長持ち&さび防止ステンレス刃。
通用のものより3倍も硬く、切れやすい♪
貝印 クシ付きマユハサミ


眉毛の長さを整えやすいクシ付きマユはさみ。
クシ部分が着脱可能なので清潔に使えるのもポイント。
資生堂 シュエトゥールズ ブローブラシ&コーム


眉を整えるのに便利でフィット感に優れたブラシ&コーム。
抜く:毛抜
By Milly 毛抜き 斜め角度で精密 100%ステンレス製


ByMillyは、全米で年間10,000個以上の販売実績があるロングセラーの毛抜き人気ブランド。
耐久性がある100%ステンレス製に加えチタンコーティングを施し、プロ職人により計算された斜めカット構造で、最小限の力で細い毛も根本から抜ける。
ロージーローザ 国産毛抜


金物鍛冶の町『新潟県燕三条』で一つ一つ丁寧に刃先を仕上げた曲げ加工の毛抜き。
刃の『先合わせ』にこだわり、また、刃先の幅を細目に作っているので、細い毛・短い毛もしっかりキャッチ◎
剃る:眉毛シェーバー
Panasonic フェイスシェーバー フェリエ シルバー ES-WF41-S


肌にやさしい丸い刃先で、細かいうぶ毛をカット!
水なしでスッキリ剃れて、気づいた時にメイクの上からでも使用できます。
眉メイクに、マユカバーとマユコーム付。
FESTINO アイブロウシェーバー


細かい仕上げに最適なペンシル型で握りやすく手ブレしにくいアイブロウ用のシェーバー。
手元を明るくLED搭載でどこでも使える電池式。
失敗しない眉毛の整え方


アイブロウペンシルなどを使い、
- 眉頭
- 眉山
- 眉尻
上記3点に印を付けつなげ、理想の形を描きましょう。
あらかじめ理想の形を決めると失敗はしにくくなります。
自分での眉毛の形をとるのが難しい方は、「眉毛テンプレート」を使うのもおすすめです◎
自分の眉毛の手入れが不安な方


自分で眉毛を手入れするのが不安な方は、眉毛サロンを使うのがおすすめです。
毎月通うのが金銭的に難しい場合は、一度眉毛サロンに行って形をキレイにしてもらって、上記の「眉毛がすぐに生えて来る人・今の形をキープしたい人」の手入れ方法で眉毛をキレイに保つのも1つの手です。
ホットペッパービューティーで近くの眉毛サロンを探しましょう♪
眉毛を極めてスッピン美人に♪


今回は眉毛のお手入れ方法や頻度、おすすめアイテムをご紹介しましたがいかがでしたか?
気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね♡