毎日疲れてお風呂に入る時はバスソルトがおすすめ!
そこで今回はバスソルトの
- 効果
- 選び方
- おすすめ&人気のバスソルト
をご紹介していきます!
バスソルトの効果は?
バスソルトにはたくさんの効果があります!
- 発汗作用
- 保温効果
- 保湿効果
- 殺菌効果
- 美肌効果
バスソルトを入れたお風呂に約20〜30分ほど入るだけで、有酸素運動60分に匹敵する汗をかくともいわれています!!
汗をたっぷりかくだけでむくみなどもスッキリしますし、お風呂のなかだからそのまま洗い流せばOK◎
種類によって効果も違ってくるので自分にあったものを選びましょう。
アロマ系:疲れている方や、ストレスがたまってリラックス効果
発汗系:むくみに悩んでる方や、汗をかいて代謝を上げたい方(ダイエット)におすすめ
保湿系:寒い乾燥する季節、乾燥肌の方におすすめ
人気のバスソルトブランド
人気のバスソルトブランドをご紹介していきます。
KNEIPP(クナイプ)


クナイプバスソルトはドイツシェアNO1!
低価格でコスパが高いバスソルトのため、毎日の入浴時におすすめです!
価格は安いですが、天然のミネラルが豊富な岩塩とエッセンシャルオイルが配合されているため、天然ならではの、豊かな香りが楽しめます。
まだクナイプを使ったことがない人におすすめなのが、「バスソルトアソートセット」
自分に合うバスソルトが見つかるかも?!
SABON(サボン)


ボディーケアブランドの中で今一番注目のある「SABON」
中でもボディスクラブが人気ですが実はバスソルトがすごいんです!
ミネラルいっぱいの死海の塩に、エッセンシャルオイルと可憐な花びらが入ったバス用ソルト。
ぬるめのお湯でゆっくりと入浴することで発汗作用が高まり老廃物をしっかりと流し出した身体は、内側からキュッと引き締まった状態に♡
少し値段は高めですが自分へのご褒美にいかがでしょうか?
uka(ウカ)


トータルビューティーカンパニー uka(ウカ)からもバスソルトが2021年から発売開始。
- やさしい気持ちで満たされたいとき
- 前向きな気持ちになりたいとき
- 穏やかに眠りたいとき
におすすめのカラダとココロのスペシャルトリートメント。
マグネシウムやカリウムなど26ものミネラルを含む死海の塩が肌にたっぷりとうるおいを与え、サトウキビエキスが保湿し、アロエベラ葉汁に含まれるビタミンや多糖体が肌のキメを整え、ひきしめてくれます。
使い切りの一包パッケージなので、出張や旅行のお供グッド◎
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)


暮らしに寄り添うデイリープロダクトを提案するブランド「MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)」。
フェイスケア・ヘアケア・ボディケアなどの自然派化粧品と、生活雑貨を取り扱っています。
洗練されたおしゃれなパッケージなので気分も上がります♪
香りは12種類と豊富!
ゼラニウム / マンダリン / ローズマリー / ペパーミント / カモミール / ラベンダー / アオモジ / ブラッドオレンジ / ライム / ヒノキ / ユーカリ / クラリセージ
季節限定の香りもあります。
おすすめのバスソルト
コスパの良いバスソルトを集めました。
エプソムソルト


美容垢で有名なコスパも使い心地も優秀な”エプソムソルト”
お湯に溶けやすく、マッサージソルトとしても使用でる2way。
たっぷり容量で毎日使いにおすすめ。
汗かきエステ気分


半身浴などにおすすめ、国産海塩+死海塩のバスソルト。
お休み前のリラックス効果があるバスソルトや保湿効果もあるバスソルトなど全6種類。
ワンコイン以下で購入できるので、バスソルト初心者の方は汗かきエステ気分がおすすめ。
アーユルタイム


「アーユルタイム」は、自然の恵みを感じて、健やかな毎日をサポートするブランド。
天然精油をブレンドした6種類の香り。
バスソルトで毎日ボディイケア
デートや遊ぶ日の前の日は湯船にゆっくり浸かってボディケアしてみてはいかがでしょうか。
↓今回紹介したアイテム一覧
最後まで見ていただきありがとうございました。
他にもスキンケア・コスメ・ファッションの記事があるので気になる記事がありましたらぜひご覧ください♪