【究極のヘアケアを求めて】寝癖をつけない方法と直し方!おすすめのヘアケアアイテムもご紹介♪
朝起きると寝癖で髪の毛がボサボサ!しかもなかなかなおらない!
そんな経験はありませんか?
今回は寝癖の予防法や、寝癖をなおす方法、髪を早く乾かす方法やドライヤーを使ったブローのやり方についても紹介します♡
寝癖をつけない方法
身支度に時間がかかりがちな女の子にとって朝の時間は貴重です。
寝癖なおしに時間をかけている場合じゃないですよね。
まずは、できるだけ寝癖がつかないように予防することが大切です。
寝癖をつけない方法をご紹介しましょう♡
髪の毛を完全乾燥させてから寝る
寝癖のついてしまう1番の原因は、濡れた髪の毛のまま寝てしまうことです。
髪の毛が濡れたままベッドに入ってしまうと、寝ている間に髪の毛が乾きますがその時に寝癖がついてしまいます。
お風呂上がりにはドライヤーを使いしっかり髪を乾かしてから寝るようにしてください。
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ビビッドピンク EH-NA9B-VP
パナソニック(Panasonic)
レプロナイザー 4D Plus
Bioprogramming
トリートメントやヘアオイルを使う
洗い流さないトリートメントやヘアオイルを使用すると、髪の毛がサラサラになり、寝癖がつきにくくなります。
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+ 120g
ミルボン(MILBON)
ディープモイスト ヘアオイル3.0 / 100ml / ダマスクローズハニー
&honey(アンドハニー)
寝相に注意する
寝ている間に何度も動くと、寝癖がついてしまいます。できるだけ寝返りを打たないように寝るのがベストですがこればかりは寝ている時なのでどうしようもないのかもしれません。
さらに、髪の毛の長さも寝癖に影響します。
ミディアムヘアの方は特に寝癖がつきやすいと言われているので、ヘアスタイルを変えてみるのもありですよ。
寝癖なおしにかける時間を短縮するには、まずはできるだけ寝癖をつけないように予防しましょう!
寝癖をなおす方法
しっかり予防をしていてもどうしても寝癖はついてしまいます。
寝癖はどうやってなおせばいいのでしょうか?
髪を濡らす
先ほど寝癖は髪の毛が乾く時にできるとお伝えしましたが、この原理を使います。
髪の毛を濡らし、ブローしながらドライヤーで乾かしましょう。
ここでポイントなのが、寝癖がついている部分だけを濡らすのではなく、根元から濡らしてください。
実は寝癖は根元からついてしまうのです。
普通の水でも大丈夫ですが、できれば寝癖なおしウォーターを使うと、髪がしっとりし、匂いも爽やかになります。
髪の毛に優しい成分でできているので普通の水を使うより断然オススメですよ!
マシェリ パーフェクトシャワー (さらさら) 寝癖直し用 スタイリング剤 250ml
MACHERIE(マシェリ)
BOTANIST ボタニカルヘアウォーター 150mL
BOTANIST(ボタニスト)
蒸しタオルを使う
蒸しタオルで髪の毛全体を包み込み、髪の毛がしっとりしてきたらブローしながらドライヤーで乾かす方法も効果的です。
蒸しタオルはタオルを濡らし、電子レンジで1分前後チンすればすぐに出来上がりますよ!
この方法だと蒸しタオルで包み込んでいる間に、メイクや食事ができ、服も濡れませんね♡
あまりにもひどい寝癖がついてしまった日には、シャワーに入り髪の毛全体を濡らしてしまって、その後にドライヤーで完全乾燥させた方が早い場合もあります。
軽い寝癖の場合は、寝癖を利用したヘアアレンジや、帽子で隠しちゃってもいいですね!
泉州フェイスタオル
泉州タオル(Senshu-towel)
髪を早く乾かす方法
髪の毛をきちんと乾かさないと寝癖ができてしまいますが、髪の毛を乾かすって結構面倒・・・。
少しでも髪を早く乾かす方法をお伝えします♡
お風呂から上がったらまずはしっかりタオルドライしてください。
ゴシゴシすると髪の毛が傷んでしまうので、ポンポンと軽くたたいて水分を取りましょう。
ハホニコ ヘアドライマイクロファイバータオル ピンク
ハホニコ
次にドライヤーを当てていきますがここでポイントなのが「乾いたタオルをかぶる」こと!
乾いたタオルをかぶることで圧倒的な時間短縮になりますよ♡
乾いたタオルをかぶったまま、タオルの上から→タオルの下からの繰り返しで髪にドライヤーを当てていきましょう。
ここで注意していただきたいのが髪は根元から乾かすのが基本なので、ドライヤーは根元から毛先に向かって当ててください。
8割程乾いてきたら、ブラシを使ってブローしていきましょう。
ここでできれば髪を上下にブロッキングをして、下半分の髪の毛から順にドライヤーを当てながらブラシを毛先まで滑らせ、最後に上下の毛束まとめてブローしましょう。
タングルティーザー ブロースタイリング ハーフパドル
TangleTeezer
髪の毛の艶出し・保護をしながら寝癖を防ぐために洗い流さないトリートメントやヘアオイルも使用するといいですね。
仕上げに全体に冷風を当て、髪の毛を冷やしてあげてくださいね。
髪を乾かすときに便利なアイテム
ホリスティックキュア

ホリスティックキュアのアイテムは、髪のプロである美容師や、髪の美しさを追求するモデルさんにも愛用者多数。
あなたの大切な髪を理想的な状態へと導いてくれます。
従来のドライヤーやヘアアイロンとは違い、自然の力を活かすことにより美髪効果を追求しています。
Amazonプライムのビューティザ・バイブルで紹介していたドライヤーです。
【ビューティーザバイブル】6話「ツヤ髪に合うメイク」に出てくる商品をまとめてみた
実際に使ったレビューもあるので見てみてください♪
【究極のヘアケアを求めて】ホリスティックキュアドライヤーRp.使ってみた、効果は?
ホリスティックキュア公式サイトはこちら
瞬間吸収「1秒タオル」

「1秒タオル」とはタオルを1㎝角に切り取って水に浮かべた時1秒以内に沈み始めるタオルのこと。
1回押し当てるだけでしっかり水分を吸収してくれるタオルは髪の毛の負担にならず、ドライヤーの時間を短くしてくれます♪
多くのメディアに取り上げられタオルの中で人気のアイテムです。
1秒タオルの公式サイトはこちら
まとめ
朝の時間が貴重な女の子にとって、寝癖に時間をかけるのはもったいない気がしますよね。
お伝えした寝癖の予防法や寝癖のなおし方を是非試してみてください。
そして正しいブローをすることで寝癖予防だけではなく、髪の毛をツヤツヤにする効果もあります。
寝癖のない、ツヤツヤの髪の毛を手に入れてくださいね♡